トライアウト行ってきました。

6月8日に守山市民体育館にて行われた、レイクス初のトライアウトへ行ってきました!
ぼくが到着したときにはすでに受験生たちが受付を終えそれぞれがストレッチをしているところでした。顔見知りのいる人もあったようですがたいていは”ピリピリ”ムードでこちらにも緊張感が伝わります。
定刻になりスケジュールの発表、代表・HCの挨拶がありました。その中でそれぞれが口にされたのが「本日のトライアウトのポイントは、望む姿勢でありそして態度である」ということでした。首脳陣が口にされたことの内容で、今後のレイクスの方向性が少し垣間見えた気がし、ますます期待がふくらみました。
ギュッっと会場の雰囲気が締まったところで、受験生たちが体を動かし始めたのですが、ドリブルシュートをし出した頃から会場のテンションが一気に↑↑↑ 4カ所にあるゴールでダンクのオンパレード!! 見ていてスッキリしました。観客席にいたミニバスの子たちも大喜びしていましたね。滋賀にもこのような環境ができたことに感謝感謝です。HCの出したメニューはそんなに難しいものではなく、基礎的な動きと取り組む姿勢を重点的に見ていたように思います。
それではお待ちかねの5on5ですが、、、短時間にチームを入れ替え行われたのですが、適当に組まれたチームではポジションはおろか、一緒になったチームメイトがどんなことをするのか全くわからない関係の中で自分を出さなければいけず、トップリーグでプレーしていた選手でもさすがに困ったような感じでした、、、。それでも自分の仕事場でボールをもらったときにはしっかりショットを打ち確実に決める選手は目にとまりましたね。
緊張感と短時間でのアピールはさすがにきつかったのか体から噴き出る汗はハンパな量ではなかったように思いました。それだけ真剣に取り組みがんばってくれた受験生に心から拍手を送りたいと思います。
そんなこんなでトライアウトは終了したのですが
見行ってよかったぁ~。
せっかくパワーをいただいたので、ぼくもがんばろぉーっと!
店長
この記事へのコメント
トライアウトはたくさんの観客でしたね。 しかし、やり方次第では500人単位で観客集めることができたかな?と思いました。ステッカー配布を事前広報するとか、最後のスクリメージは1面だけにして、レイクスコーチ陣が2チームの指揮をとって10分x2のマジゲームするとか、、来年のトライアウトが楽しみです。
Posted by SS at 2008年06月18日 08:21